事務局便り

  • 10月7日(金)伝統工芸士更新試験開催

    今年は、5名の伝統工芸士が更新試験を受けました。
    内容は、1年以内に製作した作品と面接試験です。
    面接試験の中で、「伝統工芸士更新の意義を教えてください。」の質問に対して、「伝統工芸士の自覚のもとで、産地としてのプライドと努力をしなければいけない思ったため「」との答えに、検査員も納得!
    5年に一度の更新です。
    今回の更新の中には、75歳の方もいます。
    5年後もお元気で更新していただきたいと、思っております。

  • 7月2日(土)、3日(日)展示会開催!

    2年ぶりに「川辺仏壇フェスタ」を開催いたします。
    場所は、鹿児島市オロシティーホール(第1展示場)です。
    現在、仏壇の購入、修復をされた方には、「川辺仏壇」の職人が制作した工芸品をプレゼントをしております。
    また、開催中、箔押し体験もしております。
    是非、近くにお越しの際は、お立ち寄りください。
    仏壇修復、供養等もご相談ください。
    よろしくお願いいたします。

  • 風鈴の季節🎐

    先日、組合に彫金風鈴体験の問い合わせがありました。
    お客様は、体験をしたいとのことでしたが、当組合での体験受付人数が4名からとお伝えしました。
    但し、組合に職人が制作した風鈴が展示してあることをお伝えしましたら、見に来て下さいました。
    父の日のプレゼントと、ご自分用に欲しいとのことでした。
    風鈴の音色とデザインで同じ風鈴を選ばれました。
    少し音色が違いましたが、とても喜んでいただけました。
    誰かのために物を選ぶ、相手の笑顔を想像しながら…とても素敵な時間でした。
    ありがとうございました。
    当組合は、様々な体験をしておりますが、受入人数が4名様からとなっております。
    よろしくお願いいたします。

  • 第74回通常総会を開催しました。

    本日、午後5時より第74回通常総会を開催しました。
    総会を開催するにあたり理事会にて協議し、組合2階での開催となりました。
    今回、役員改選がありました。
    コロナ禍の中、令和2年、3年と様々な事業が中止となりましたので理事も続行の部があり、理事2名と監事2名の変更のみでした。
    2年間、理事9名、監事2名の計11名で務めて参りますので、よろしくお願いいたします。
    早速、明後日22日(日)に御所車関係の事業が入っております。
    今年度は、御所車を身近に感じていただけると思います。
    また、体験事業、社会科見学の受入等も進めていきますので、よろしくお願いいたします。

     

  • 仏壇供養祭

    本日、組合にて「仏壇供養祭」を開催いたしました。
    午後3時の開催に向けて、午後1時より理事にて準備をしました。
    本日、供養をお願いしましたご住職は、真宗興正派 信行寺 海江田住職です。
    供養祭が無事に終わりまして、ご住職の法話の中に組合で制作しましたスピーカーのお話がありました。
    「川辺手練団」にて制作しました、スピーカーです。
    他にも様々な工芸品がありますが、とてもスピーカーには興味を持っていただきました。
    本日、供養しました仏壇は11本です。
    組合は、年間を通して古仏壇の引取をしております。
    よろしくお願いいたします。

  • 新年明けましておめでとうございます。🎍

    旧年中は、格別のご厚情を賜りまして、誠にありがとうございました。
    年末、年始はいかがお過ごしでしたか。
    昨年も、コロナウィルスに翻弄された一年になりました。
    新年を迎え、今年こそは終息をと願っておりますが・・・・
    少しでも笑顔あふれる一年でありますよう、日々、誰かを嬉しくできるよう過ごしたいと思っております。
    本年も「川辺仏壇」をどうぞよろしくお願いいたします。

  • お礼

    今年も今日を入れて、残すところ2日となりました。
    27日(月)に組合の大掃除が終わり、門松も完成しました。
    今年も新型コロナウィルスに翻弄された一年になりました。
    来年こそはと思いはありますが、いつものように穏やかに日々過ごすことだけで、有難いと感じております。
    今年も大変お世話になりました。
    来年もどうぞよろしくお願いいたします。

    それでは、よいお年をお迎えください。

  • 箔押体験!

    本日の体験のお客様は、南薩観光様のとても素敵なバスに乗ってお見えになりました。
    お客様のお話では、そのバスはゆったりと乗れて、内装もとても素敵で、乗り心地が最高とのことでした。
    (羨ましい限りです!)
    体験は箔押し体験で、お箸に金箔で模様をつけます。
    体験後は、1階で仏壇の七工程の話や、仏壇の技術で制作した作品をご覧になりました。
    体験や作品で、職人の仕事を感じていただき嬉しく思います。
    ご利用をいただきまして誠にありがとうございました。

  • 2年ぶりの蒔絵体験!

    先週、12月8日(水)に南九州市立川辺小学校4年生2クラスが蒔絵体験にチャレンジしました。
    小学4年生では、「伝統的工芸品」を学ぶ授業があります。
    毎年、当組合の永野仏壇工芸所の永野さんが、中心となって川辺小学校で体験事業をしております。
    昨年度は、やむを得ず中止となりましたが、今年は実施となりました。
    児童の皆さんをはじめ、先生方にとても喜んでいただき嬉しく思います。
    当日は、作品に一生懸命取り組むあまり、時間が足りない様子も見られたり、顔、標準服まで金紛まみれになったりと、微笑ましい様子の中で時間がすぎていきました。
    川辺町の基幹産業として、「川辺仏壇」はありますが、鹿児島県には、「大島紬」「薩摩焼」「川辺仏壇」と三産地が国より伝統的工芸品に指定されております。
    また、折に触れて伝統的工芸品に触れていただければ幸いです。

  • 体験料値上げについて

    この度、令和3年11月16日より体験コースの体験料を見直しさせていただくことになりました。
    値上げにより体験されるお客様には、ご負担をおかけいたしますが、より一層のサービス向上と技術を磨いて体験をお待ちしておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
    お問い合わせ等につきましては、ホームページのお問い合わせよりお願いいたします。