-
03/31 2018
新作 命名プレート展示中!
命名プレートが11作品、川辺仏壇工芸館に展示されております。
現在、一般売りの形から色々なバージョンが揃いました。
是非、会館にお立ち寄りください。
詳しくは、HPの「川辺仏壇新商品」→「命名プレート」で紹介しますので、もう暫くお待ちください。
-
03/19 2018
大笠中学校にて・・・
大笠中学校より、職業講話の依頼があり、当組合の理事長 原口が担当しました。
中学2年生24名を3グループに分けて、現在の仕事内容、職業に就いた経緯、愛着、想い、進路へのアドバイス等を20~30分で講話し、質問を受けました。
又、現在川辺仏壇で取り組んでいる、仏壇の技術で製作した「川辺手練団」の作品も紹介しました。
職業に就くまでは、まだ時間があります。
色々な職業の方の話を聞いたり見たりして、自分の可能性をより大きくひろげ、生きていくのにいくつもの道があるということを知って頂きたいです。
-
03/01 2018
阿多小学校社会科見学!
昨日、阿多小学校の4年生27名が社会科の活動の一環として当会館の見学に来ました。
理事長の原口が担当しました。
川辺仏壇のDVDを観てから、仏壇等の説明後、質問コーナーがありました。
質問の中には「仏壇を上手につくるには?時間がかかる工程は?」等、様々な質問がありました。
また、会館での感想は、「沢山の職人が丁寧に作っているのが凄い。知らないことを勉強できて嬉しかった。」等。
1時間位の滞在の中で、多くの質問や、感想を頂きました。
日本には、多くの伝統的工芸品がありますが、これからの若い方にこそ是非興味をもって頂きたいものです。