• 仕事納め

    今年も残すところあと僅かとなりました。
    皆様の1年はいかがだったでしょうか?
    当組合は、昨年も忙しい年でありましたが、今年は、それにも増して取材、見学、視察と依頼の多い年でありました。
    理事の方々には、それぞれ対応をしてもらい本当に助かりました。
    先日、理事・監事の方々で組合の大掃除をしてもらい、門松を作ってもらいました。
    志布志の組合員の方が、門松用の竹を持って来てくれ、それを基にとても立派な門松が完成しました。
    色々な方の思いで形になりました。
    この業界も、厳しい年になっておりますが、皆の思いは変わらず技術を残すことです。
    今年も本当にお世話になりました。
    来年もどうぞよろしくお願い致します。
    よいお年をお迎え下さい。

  • 「九州地域ブランド総選挙in大分」事業に協力しています!

    先月より、上記の事業(九州地域の民間企業、大学、組合等が知的財産を戦略的に活用すること及び知的財産制度が広く普及することを推進する為の事業)に協力しております。
    この事業は、大学生の協力の下、地元の地域ブランド(地域団体商標)を取材し、画像、動画等で地域ブランドの魅力を発信することにより、多くの方に目を向けてもらうこと、また、学生の取材を通して地域ブランド構築の取組を知り、知的財産に対する意識の醸成を目的としています。
    当組合には、鹿児島大学の学生さん3名が取材に来られました。
    今までに、展示会での取材と、12月6日、20日には、組合員の工房を取材して頂きました。
    南九州市では、「知覧茶」も協力されています。
    kawanabebutudan1201で画像が見られます。
    画像、記事等をご覧になり賛同されましたら、「いいね!」をお願い致します。